顕微鏡下で微生物細胞を拾う装置が生命化学科に導入されました。ただいま、自在に操つれるよう寸暇を惜しんで訓練中です。童心に戻るとはこういうことでしょうか(笑)。
これで産業応用できそうな有用微生物が見つかると良いな~。。。
顕微鏡下で微生物細胞を拾う装置が生命化学科に導入されました。ただいま、自在に操つれるよう寸暇を惜しんで訓練中です。童心に戻るとはこういうことでしょうか(笑)。
これで産業応用できそうな有用微生物が見つかると良いな~。。。
3月19日、新宿キャンパスで学部生の卒業式と大学院生の修了式が開催されました。
この1年、コロナ禍により授業はほぼ全て遠隔方式、研究生活も入構人数を制限した不便な中で進めなければならない苦労がありましたが、皆さん十分な内容の卒業論文を提出し、無事卒業です。大変おめでとうございます。
例年のような賑やかな卒業式というわけにはいきませんでしたが、遠隔方式の卒業式にならなくて良かったです。お隣の京王プラザホテルさん、有難うございます。
早く皆でワクチン打って、集団免疫でコロナウイルスを打ち負かし、マスクを外して普通に会話ができるような生活に戻りたいものです。
大学院進学予定者は実験技術にさらに磨きをかけ、研究開発・技術職に就けるよう頑張って下さい。就職する人は、工学院大学の厳しい授業で培った「根性」と「礼儀正しさ」を持ち味として、活躍して下さい。あ、あと、後輩へのお中元、よろしくね(笑)!